主成分にウコン(クルクミン)、
天然サプリとも呼ばれるしじみに含まれるオルニチン、
天然のビタミンCを多く含んだアセロラ、
さらに長寿のしま、徳之島の恵み成分(ボタンボウフウエキス)を加えた、
ウコンドリンクです。
ウコンの主成分で健康に良いと言われています。
コマーシャルで有名な成分ですね。健康維持に使われます。
また、二日酔いのよぼうにも有効と言われています。
しじみに含まれる代表的な栄養素です。
お仕事などおつきあいが多く、遅くまで働く方におすすめです。疲労回復に使われます。
鮮やかな赤色をしたサクランボに似た果実です。
果実には天然のビタミンCが豊富に含まれています。
別名長命草エキスです。
最近TVなどでも紹介されている今注目の薬草です。その有効成分も健康のために大学などいろいろ研究されています。
ボタンボウフウは別名長命草とも言われている奄美地方の民間薬草です。
徳之島の中でも伊仙町の長命草が地元では良いと評判となっており伊仙町の長命草を取り扱っている長寿食材研究所から、長命草の原料の提供を受けております。
いずれも地元のサトウキビから作られています。
「最高峰の純黒糖」と評判の徳南製糖(徳之島伊仙町)純黒糖(さとうきび汁100%)を使用しています。黒糖には、ミネラル、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄が含まれています。
奄美徳之島の“しまおこし商品”として開発し
原料はできるだけ奄美諸島の地場産原料を配合しました。
奄美徳之島の原料を配合し、大事な成分量を減らさず、安心・おいしく・低カロリー・脂質ゼロを目指 して開発をスタートしました。大変だったのは苦味の強いウコン粉末を美味しい飲料にするのに苦労し ました。原料にもこだわりビタミンCは、天然由来のものを配合し、女性にも安心の低カロリー・脂質 ゼロの商品が出来上がり、徳之島パイン畑の風景を思い出しながらパイン味にしました。 試行錯誤の末、奄美諸島の原料を使ったドリンクを作ることが出来ました。
「長寿のしま」と呼ばれる徳之島の恵みを使用し、素材から製法まで徹底的にこだわってできたのがサンコンウコンドリンクです。
「1日1株食すと1日長生きする」という昔からの言い伝えから、「長命草」とも呼ばれている徳之島のボタンボウフウを使用。 昔から島の海岸に自生し、薬草として効果があったセリ科の常緑多年 草です。ボタンボウフウは元々ミネラルとポリフェノールが豊富で海 岸の岸壁に自生しているものですが、特に徳之島産は土壌の違いから 各種成分が高い値を示しています。
刈り取りから仕上げまで昔から変わることなく職人の手作りで格 別の美味しさを追い求めた徳南製糖(徳之島伊仙町)純黒糖(さ とうきび汁100%)を使用しています。 上白糖と異なり、ミネラルが豊富で栄養価が高いのが特徴です。
開発者プロフィール
奥村 敏孝(おくむら としたか)
岐阜薬科大学大学院修士課程修了
東京大学薬学部研究生として社費留学
大手製薬会社にて、健康ドリンクの開発に従事
現在奄美海援隊株式会社の研究開発に携わる